-
絹糸屋さんの『絹かぶり姫』|シルクナイトキャップ|シルク100%・ロングタイプ|全3色
¥4,360
翌朝の髪、しっとりまとまる。新タイプのおやすみヘアケアグッズの登場です。 翌朝の髪がしっとりまとまる。手触りの違いを実感してください。 ・ゴム糸などを使用しない・締め付け感ゼロ・好きな長さに調整してかぶるだけ の簡単ヘアケアグッズ 『絹かぶり姫』 が新登場。 普段はヘアケアする時間や習慣がない方、良いケア方法がなかなか見つからない方におすすめのアイテムです。 「おやすみ前に、かぶって寝る。」 簡単で、無理なく続けられる新習慣で、髪の摩擦ダメージや乾燥を防ぎ、翌朝しっとりまとまる髪へ。 あなたの髪をシルクで包む。枕と髪の摩擦からの卒業。 起きたとき、髪がボサボサ。ちょっと寂しくなりますよね。ボサボサの原因のひとつが、枕と髪の「摩擦」によるものです。 寝返りなどにより枕と髪は摩擦を繰り返し、その「摩擦」が髪のダメージにつながります。筒状の『絹かぶり姫』は、滑らかなシルクで髪をやさしく包みます。 髪の滑りを良くし、摩擦ダメージを減らすことで、まとまりやすく絡まりづらい髪へと導きます。 シンプルイズベスト。簡単便利な優れものです。 お肌のケアは毎日できても、髪のケアは後回し。でも、スキンケアに比べて、簡単で続けやすいケア方法やケアグッズがない。 そんなお声から、かぶって寝るだけの『絹かぶり姫』を作りました。 見た目はシンプルで少し地味ですが、シルクの特性をしっかり感じられる、簡単便利な優れものです。 乾燥から、髪を守る。シルクの保湿性を体感してください。 日光からの紫外線、ドライヤーの熱、外気よる乾燥など、髪が受けるダメージはさまざまです。日中に受けたダメージは、寝ている間に回復させる。シルクの保湿性で、おやすみタイムもしっかりヘアケア。 シルクは天然のたんぱく質繊維で、髪やお肌と同じ成分で構成されています。保湿効果が高く、髪の毛の水分を保ち、乾燥を防ぎます。乾燥と摩擦から守られた髪の毛は、いつもよりしっとりとした手触りに。 生産国|日本製素 材|シルク100%サイズ|ロングタイプ 約16cm×65cm ■お手入れ方法 通常家庭洗濯が可能です。タンブラー乾燥(乾燥機の使用)はお避け下さい。お洗濯後はすぐに形をととのえて干してください。 ※商品を長くご愛用いただくためには、手洗いでの洗濯・ネット使用での洗濯機洗濯を推奨しております。 【素材・成分】 シルク100% カラー|きなり(アイボリー)・ピンク・ナイトブルー(濃紺) <全3色> 【生産地】 日本
-
絹糸屋さんの『朝がうれしい。』お休みシルク手袋|きなり
¥1,584
SOLD OUT
国内の小さな編立工場で丁寧に編み上げました。ゆるいゲージでゆっくりと編み上げて作ったシルク手袋。ゆったり伸びてやさしくフィットします。 けんぼうシルク(絹紡糸)を使用した、おやすみハンドケアに最適な手袋。 紡績絹糸の中忠商店ならではの厳選した絹紡糸を使用し、国内の小さな編立工場で丁寧に編み上げました。 シルクは吸湿性、放湿性に優れているので、手袋を着用してもしっかり呼吸できている感じがとっても心地いい。 ゆったり伸びてくれるから、違和感なく着用していただけます。 ハンドクリームを塗って、この手袋をはめておやすみなさい...朝がうれしくなる、「京都西陣の絹糸屋さんのシルク手袋」です。 【素材・成分】 シルク100%(口ゴム部は弾性糸使用) カラー|きなり(アイボリー)・ブラック・ピンク・ベージュ<全4色> 【生産地】 日本
-
5枚入り真綿
¥800
ふとん・ひざ当て等にぴったりの袋真綿。手芸・クラフトなど、少量の真綿が必要な方にもおすすめです。 【素材・成分】 絹100% 【生産地】 日本
-
絹糸屋さんの『紳士もうれしい。』シルク手袋 for MEN|全3色
¥2,112
男性のためのシルク手袋。 ご要望のとても多かった紳士(メンズ)サイズのシルク手袋が出来上がりました。シンプルな形は、手荒れケアだけでなく、普段使いとしてご利用いただけます。とても滑らかなシルク手袋、是非お試しください。 締め付け感がないのに、脱げにくい。 長く着用するものだから、手首部分の着用感をできるだけ違和感のないものに。折り返し部分を極力少なくし、手首の部分に厚みが出ないようにすることで、柔らかい風合いを最大限に生かし、締め付け感がない、脱げにくい手袋に仕上がりました。 手首部分の長さもたっぷり6cm。ゆったりした編立で、指が動きやすいのも特徴です。 婦人用よりもひとまわり大きくなった紳士用。一般的な紳士手袋のサイズになります。 伸縮もあり、着脱しやすく、ストレスなくお使いいただけます。婦人用とセットでの『ペアの贈り物』も素敵です。 手荒れ・ハンドケアに最適なシルク手袋。 とてもやわらかい肌ざわりで、上質の絹紡糸が、指先・手肌をしっかり保湿。手荒れ・ハンドケア用としての手袋ですが、夏は紫外線防止、冬は寒さ対策としてもご利用ください。 【素材・成分】 シルク100%(口ゴム部は弾性糸使用) カラー|きなり(アイボリー)・ブラック・ネイビー<全3色> 【生産地】 日本
-
【手荒れ対策・ハンドケア】絹糸屋さんの『西陣未精練司。』シルクセリシン手袋
¥2,640
お蚕さんの繭からとったそのままの糸。だから、自然なセリシンが残ったままなんです。 繭からとったそのままの未精練の生糸(フィラメントシルク)を使用。シルクの保湿・保温成分である『セリシン SERICIN』がそのまま糸に残っています。 こんなハンドケア手袋。見たことない。熟練の職人とともに出来上がった手袋です。 この糸の編立は、数十年来にわたって生産をお願いしている熟練の国内編立工場でしか、編立技術が確立出来ていません。さらに糸が特殊なため、天候(ほんの少しの湿度の違い)を見ながら生産するという、熟練の職人とともに出来上がった手袋です。 手指が『さらさら。』『しっとり。』に♪ ・お休み時のハンドケア(手荒れケア)として。・家事の際のゴム手袋下(インナー手袋)として。 しばらく着用すると、手指が『さらさら。』の『しっとり。』とした感触になります。 固かった手袋が柔らかくなります。 しばらく手袋を使い続けていただくと、手になじむ柔らかさに変化します。セリシンがお肌にしっかり移っていきます。通常使用・定期的な水洗いで、さらさら実感がなくなるころ(3ヵ月〜6か月)を目安に、お取り替えください。 生産国|日本製素 材|シルク100%(口ゴム部は弾性糸使用)カラー|未精練絹糸色(未精練アイボリー)サイズ|婦人用:フリーサイズ ■お手入れ方法一般のセリシンフィックス(樹脂固着加工)と異なり、お湯やアルカリ性の洗剤などで洗濯されると、自然残留しているセリシンが急速に落ちてしまいます。 ひどく汚れない限り、基本的にお洗濯は不要ですが、気になる場合には、軽く水洗いをしていただき、形を整えて陰干ししてください。タンブラー乾燥はお避け下さい。 【素材・成分】 シルク100%(口ゴム部は弾性糸使用) カラー|未精練絹糸色(未精練アイボリー) 【生産地】 日本
-
シルク100% 【日本製】シルクフェイス&ネックシート
¥2,112
「顔と首を一度にパック」 シルク100%で出来たソフトタッチなフェイスマスクシートです。 ぬるま湯やお気に入りの化粧水などに浸してパックするだけで、お肌のリフレッシュに。 シルクの超極細繊維が、お肌の汚れをキャッチして、透明感のあるお肌に導きます。 首まで届くロングタイプ。 *まれに黄色から茶褐色の点が見えることがありますが、蚕由来のものですのでご使用に問題ありません。取り除いてご使用ください。 【素材・成分】 シルク100%不織布 5枚いり 【生産地】 日本
-
西陣織シルク・レディース・軽量・シェル型ポーチ・京組紐引手・迷彩グレンチェック・伝統・即納・日本製
¥4,290
味気ないファスナー引手が京組紐になった技ありの西陣織組紐ポーチ! ●グレンチェックに迷彩柄が乗った超絶技巧の西陣織シルクジャカード! ●ファスナー引手が京組紐になってオリジナリティ抜群、伝統技術がモダンに変身 ●約50gの超軽量仕様でバッグインバッグに最適! ●国内の職人が手作業で仕上げた、見た目も使いやすさも兼ね添えた逸品 【西陣織の技術の高さが感じられる千鳥格子に、モダンな迷彩柄が組み合わさり唯一無二の生地に】 ぱっと見は今風の迷彩柄に見えると思いますが・・・良く見ると実はグレンチェックがベースになっています。グレンチェックというと千鳥格子とも言いますが、伝統的な和柄の一つになりますね。 モダンに見えて実は「和」という変化に富んだオリジナルの西陣織です。 【いつもは味気ない引手が素晴らしい京組紐の引手になりました】 普通のポーチやバッグなどのファスナー引手、金属の味気ない引手だったり、本体生地で簡単に作られた引手だったりすると思います。まぁ普通です、そんなところに普通はコスト掛けられないので。 しかしこの商品の引手はデザインのワンポイントになるように、京組紐のループ引手を採用しました。本体生地に合わせたオリジナルの配色で作って頂いたので、取って付けたようなちぐはぐさは皆無です。 また長めのループ状になっている引手なので、持ち易く開け閉めもとてもやり易い、理にかなった形状をしています。 【約50gと軽量なポーチなのでバッグインバッグに最適!】 何も入れない状態で約50gと軽量です。 比較的小さなポーチですが、化粧品等十分に入り、バッグの中に入れても邪魔にならずに持ち運ぶ事が出来ます。 裏地は光沢のあるレーヨンシャンタンを使用、それぞれ配色ごとに裏地の色を変えました。 【熟練の職人が手作業で仕上げた温かみのある商品】 西陣織の生地は勿論、京組紐引手やパーツに至るまで全て日本国内で完結。 大量生産品にはない職人の手作業による温かさを感じられる商品に仕上がりました。 ブランドステータスではなく商品の品質で満足出来る商品です。 【素材・成分】 表地:正絹 裏地:レーヨン 組紐引手:正絹 【生産地】 日本
-
絹糸屋さんの『舞妓見習い。』シルク足袋ソックス|全4色
¥1,800
もっと、もっと。指の居心地よく。足袋ソックスがリニューアル!履き心地が『ぐんっ。』とよくなりました。 『指の居心地。』そんなことを感じるソックスです。 今回のリニューアルでは、足先の幅を広くすることで、履いたときの『指の居心地。』がさらに良くなりました。そして、このほかにも、履き口にもゆとりを持たせ、窮屈さを感じない履き心地に。思いっきり、リラックスして履いていただきたい!そんなソックスです。五本指靴下が少し苦手な方も、ぜひお試しください。 レトロ感が、なんだか可愛い。 「足袋型って。。。」なんて思っていたらもったいない。なんとも言えない、このレトロ感が、とっても可愛いんです! 『しっとり。』が、やっぱりシルク。 けんぼうシルクを使用し、『しっとり。』としたソックスに仕上げています。やっぱりシルクの肌ざわりは気持ちいい。吸湿性、放湿性にも優れているので、蒸れづらく、長時間快適に着用いただけます。 普通の先丸のソックスのように履けるので、とっても楽。(※五本指靴下が面倒だなって思っている方にもおすすめしたい!)日常使いとして、履くのが楽チンなソックス。おすすめです! この商品は〜けんぼうシルク〜を使用しています。・けんぼうシルク(絹紡糸)は、紡績絹糸の代表的な糸種で、幅広い番手(太さ)の糸があります。・つむぎシルク(絹紬糸)よりもすっきりと締まった風合いで、なめらかなタッチの商品に仕上がります。・つややかな光沢感もあり、各種ウォーマー、腹巻、レギンスなど幅広い商品に使用しています。・生糸に比べて、紡績絹糸特有のかさ高性(ふんわり感)があり、保温性に優れています。・使用される糸の太さは、代表的な60番双糸(2/60)・120番双糸(2/120)などがあります。・毎日の生活にプラスして、ちょっと贅沢なシルクとしてご愛用ください。 生産国|日本製素 材|シルク75%・ナイロン18%・ポリエステル5%・ポリウレタン2%カラー|きなり(アイボリー)・ピンク・チャコールグレー・ネイビーサイズ|婦人用フリーサイズ:22cm〜24cm ■お手入れ方法 通常家庭洗濯が可能です。タンブラー乾燥(乾燥機の使用)はお避け下さい。お洗濯後、形をととのえて干してください。 ※商品を長くご愛用いただくためには、手洗いでの洗濯・ネット使用での洗濯機洗濯を推奨しております。 【素材・成分】 シルク75%・ナイロン18%・ポリエステル5%・ポリウレタン2% カラー|きなり(アイボリー)・ピンク・チャコールグレー・ネイビー <全4色> 【生産地】 日本